世界の大富豪ウォーレンバフェット氏の
「一番賢い投資法は、ノーロードのインデックス投信の積み立てだ!」といったことから始まります。
その前に、投資信託にだまされるな!という本で、セゾン投信がおすすめだということは知っていました。
理由は、ノーロード(販売手数料が無料)で、信託報酬が安い。
つまりコストが安いからとのことでした。
そしてインデックス投信であること!
インデックス投信は、株価などの指数に連動する投信のこと。
景気は好況不況が続くものですが、それでも基本的には右肩上がりで進むもの。
とくにアメリカの株価指数は、上下激しい動きはあるもののそうなっています。
経済は基本的には、成長するものなんですね。
そういう意味で、バフェットは、「ノーロードのインデックス投信の積み立て」を推奨したんですね。
日本の投資信託でこれに合致するのがセゾン投信。
バンガードというアメリカ最大のインデックスファンドに投資でき、
さらに5000円から積み立てできるので、はじめての投信にはいいかも?と思いました。
そして1年。
2007年から今年にかけて、株は最悪、為替もすごい円高となりました。
外債投信が軒並みやられている中なので、当然、わたしのセゾン投信もマイナス。
ただ、9ヶ月つみたてて、今の評価額が43290円。
マイナスは1710円と思ったよりやられていません。
毎月積み立てるドルコスト平均法だからというメリットもあるのかもしれませんが、マイナス幅も限定的ですね。
今は最悪の時期かもしれまんせが、そろそろ景気も底打ちするかもしれません。
セゾン投信に投資することで必ず稼げるとは言えませんが、
こういう景気や株価が底で、割安のうちから積み立てることが、将来の資産を作り上げるということは、
バフェットの言葉からも明らかです。
セゾン投信は、長期的な資産形成に一番むいているそんな気がします。
セゾン投信に興味を持った方は下をクリック!